ホームEV充電アプリ「Myプラゴ」が新機能「充電ルートナビ」を提供開始

EV充電アプリ「Myプラゴ」が新機能「充電ルートナビ」を提供開始

2024/08/25

こんにちは!MOOVマガジン編集部です。
本日はこちらのニュースを論説したいと思います!
EV充電アプリ「Myプラゴ」がEVに最適ルートを示す「充電ルートナビ」の提供開始(スマートモビリティJP) – Yahoo!ニュース

EV充電アプリ「Myプラゴ」の新機能

「充電ルートナビ」とは何か?

2024年8月21日、株式会社プラゴとNavagis Inc.は、EV専用のルート検索機能「充電ルートナビ」を発表しました。この新機能は、プラゴが運営するEV充電アプリ「Myプラゴ」にて利用可能です。

「充電ルートナビ」は、EVでの遠出を計画する際に非常に役立つツールです。充電ステーションの位置や稼働状況、クルマの航続可能距離とバッテリー残量、道路勾配などを考慮して、最適なルートを提案します。これにより、ユーザーは効率的かつ安心して目的地に到達することができます。

プラゴとNavagisの提携による新サービス

「充電ルートナビ」は、EV充電ビジネスを手がけるプラゴと、最適なEV充電ステーションを経由するルートを検索するアルゴリズム「EVCoDriver API」を提供するNavagisが提携して共同開発したものです。

この提携により、プラゴの「Myプラゴ」アプリは、ユーザーにとってさらに便利で使いやすいものとなりました。充電ステーションの利用料金や予約も可能となり、EVユーザーにとって非常に有益なサービスが提供されています。

「充電ルートナビ」の機能と使い方

ルート検索のために考慮される項目

「充電ルートナビ」は、以下の項目を考慮して最適なルートを検索します。

  • 充電ステーションの場所、充電出力、待ち時間予測
  • 充電開始時のクルマのバッテリー残量
  • 車両のバッテリー特性(バッテリーキャパシティ、充電プラグ:CHAdeMO/Tesla、最大受入能力、充電カーブなど)
  • 車両の物理特性(重量や形状に由来する航続距離の特性)
  • 勾配や高低差の情報

これらの情報を基に、エネルギー効率が良い最短時間ルートを提案します。

「到着時間優先」と「バッテリー残量優先」の選択肢

「充電ルートナビ」では、ルート検索の際に「到着時間優先」または「バッテリー残量優先」の2つの選択肢があります。

「到着時間優先」は、目的地に最短時間で到達するルートを提案します。一方、「バッテリー残量優先」は、目的地到着時のバッテリー残量を重視したルートを提案します。これにより、ユーザーは自分のニーズに合わせたルートを選択することができます。

充電ステーションのフィルタリング機能

「充電ルートナビ」では、経由する充電スポットを「PLUGO」、「ENECHANGE」、「e-Mobility Power」、「Tesla」などからフィルタリングすることができます。

これにより、自分の充電認証カードのみを指定して、適切な充電ステーションを選ぶことが可能です。ユーザーは、自分に最適な充電ステーションを簡単に見つけることができます。

「Myプラゴ」アプリの使い方

「Myプラゴ」アプリの使い方は非常に簡単です。以下の手順で利用できます。

  1. Myプラゴのマップで行き先を選び、充電ルートナビのアイコンをタップ。
  2. 乗っているEVの車種とその時点のバッテリー残量、また、「スピード優先」か「バッテリー残量優先」かを選択する。
  3. 最適なEV充電ステーションを経由した目的地までのルートが表示される。推奨充電時間も表示されるほか、プラゴが運用するEV充電ステーションであれば取り置きも可能。
  4. 検索結果画面から外部アプリに遷移すると、ルートのナビゲーションを開始できる。

このように、簡単な操作で最適なルートを見つけることができます。

「充電ルートナビ」の利用にあたっての注意点

会員登録とマイカー情報の入力

「充電ルートナビ」を利用するためには、Myプラゴの会員登録が必要です。また、マイカーの情報や現在のバッテリー残量を入力する必要があります。

事前にこれらの情報を登録しておくことで、スムーズにサービスを利用することができます。

外部アプリとの連携

「Myプラゴ」アプリにはナビ機能がありません。そのため、外部アプリ(Googleマップ)に経由地の情報を転送するシステムを採用しています。

これにより、ユーザーは普段使い慣れたナビアプリでルート案内を受けることができます。

EV専用でPHEVには非対応

「充電ルートナビ」はEV専用の機能であり、PHEV(プラグインハイブリッド車)には対応していません。

この点に注意して、自分の車が対応しているか確認してから利用するようにしましょう。

以上が「充電ルートナビ」の概要と利用方法です。EVユーザーにとって非常に便利な機能が提供されているので、ぜひ一度試してみてください。MOOVマガジンでは、今後も最新のカーライフ情報をお届けしていきますので、引き続きご愛読ください。

最新記事

page top